京都市耐震改修促進ネットワーク会議(耐震ネットワーク)とは?
京都の「まちの匠」と呼ばれる大工さんや左官屋さん、建築士さんなど建築の実務者団体と京都市が連携して立ち上げた組織です。
市民の皆さん自らが耐震化への一歩を踏み出せるよう、すまいの耐震化の重要性をよりわかりやすくお伝えするとともに、より利用していただきやすい耐震化促進策を検討、実施しています。
活動内容の紹介
構成団体
- 事業者の紹介は、各団体の詳細ページに「専門家リスト」を掲載しています。
まちの匠
京都府建築工業協同組合
団体概要
私たち京都府建築工業協同組合は、明治35年の創設以来、大工、工務店をはじめとする建築の技術、技能によって生きる職方を支え応援してきた、京都で最も歴史と伝統のある組合です。
中小工務店の活力を結集することで発展してきた本組合は、『技能をもって世界の文化を育む』という理念のもと、常に技術と技能向上を大切にする組合活動を続けています。我が国伝統建築の中心地「京都」の建築組合として、京町家など伝統建築技術、技能の継承、さらに伝統構法を未来の木造建築に活かす技術再生と開発に挑戦しています。
→専門家リストはこちらから
耐震PR
阪神淡路大震災の直後から、木造の耐震性向上の必要を痛感し、実践的取組みを続けている大工の組合です。
今も市内に多い伝統建築京町家では、京都で最初に構造計算で立証した耐震改修工事を、京町家改修モデルハウス「よしやまちの町家」で行い、その一般公開と市民の改修相談を受ける活動を続けてきました。
実大建築物を乗せて、大地震を再現する巨大震動実験装置Eディフェンス(兵庫県三木)で、実大の京町家をゆすり耐震構造の解析を行う実験に参加、その成果に基づいた京町家実験住宅の建設と公開など、行政や大学研究機関と協働した研究開発によって、一貫して木造建築と伝統構法の耐震性能の確立を目指しています。
また木造建築の新しい防火構法の開発を成功させ、耐震と防火という木造建築の二つの課題に答えを出せる、理論と実践を兼ね備えた唯一の木造建築の技術者組織として多くの市民のニーズに答えています。
人と町のつながりを大切に、技術・技能の力で建物に応じた耐震改修を行い、住み心地の良い環境に優しい、機能的な生活ができる家造りを行います。
お問い合わせ先
京都府建築工業協同組合
組合事務局 TEL:075-802-1281
京都左官協同組合
団体概要
準備中
耐震PR
準備中
お問い合わせ先
京都左官協同組合
上西 芳洋(株式会社 上西工業) TEL:075-861-4708
京都府瓦工事協同組合
団体概要
当組合は、昭和32年に設立。互助互恵の精神を基本とし、組合員の相互扶助に基づき、必要な共同事業を行う中小企業の集団で、現在80事業所が加入しています。1400年もの古い歴史を持つ瓦と葺師の技術の伝承のため、日々、努力・研鑽を積み重ねています。
→専門家リストはこちらから
耐震PR
私達の組合は、平成7年の阪神淡路大震災以降、逸早く振動実験台を作製し実験を行い、瓦葺きの最も弱いとされる棟の耐震化を実践いたしました。業界内においても各地で実験の取組みが行われ、業界の全国組織である(一社)全日本瓦工事業連盟が中心となり、地震に強い工法として「瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」がまとめられ、全国で実践されています。
平成23年の東日本大震災では、図らずもこの結果が試される事となり、結果としては、平成13年以降のガイドライン工法で施工された建築物への被害はほとんどなく、それ以前に建てられた建築物では、特に棟被害が甚大でした。
現在、その結果を踏まえ、古い建築物への補強法、また、京都における京町家の補強法についても実験等の科学的データによる工法が補強され、ガイドラインに随時追加されています。
お問い合わせ先
京都府瓦工事協同組合
組合事務局 TEL:075-691-5511
京都府板金工業組合
団体概要
京都府板金工業組合は建築板金工事業者で構成される同業者組合です。
建築板金工事業者の施工する工事は、屋根工事(金属系・窯業系)・樋工事・サイディング工事(壁)・ダクト工事(空調・厨房・吸排気)などを専門としております。
→専門家リストはこちらから
耐震PR
民間の建物の耐震化において重要なことには屋根の軽量化や耐震壁の増加などがあります。傷んだ外壁の修復や開口部を塞ぐことにより耐震化になります。
又、屋根については瓦屋根から窯業系屋根へ、又窯業系屋根から金属屋根への葺き替えが耐震化(軽量化)につながります。又屋根の付帯工事の樋工事も専門としています。各工事は豊富な経験と知識のある専門家集団にお任せ下さい。
お問い合わせ先
京都府板金工業組合
組合事務局 TEL:075-314-7191
京都建築工事金物協同組合
団体概要
京都市内で、建築金物の製造、製作、加工、施工並びに販売をしている業者の組合です。
耐震PR
耐震工事は、主に建設業者の下請け、協力業者としての立場で、耐震、免震、制震の金物を販売、取り付けをしています。
お問い合わせ先
京都建築工事金物協同組合
藤原金物株式会社 TEL:075-431-3356
建設設計団体
一般社団法人 京都府建築士事務所協会
団体概要
私たち一般社団法人京都府建築士事務所協会は建築士法に定められた法定団体であり、京都府に登録された建築の設計・工事監理を業とする「建築士事務所」の開設者を会員とした京都府内唯一の法定団体です。当協会は現在、京都府下正会員281の建築士事務所と賛助会員32社の合計313社が参加しています。(平成17年4月1日現在)
一般社団法人 京都府建築士事務所協会
ホームページhttp://www.kyoto-kenchiku.com/)
→専門家リストはこちらから
耐震PR
木造耐震については、8年前より京都府下全域で、各市町村への木造耐震協力事業(京都府耐震診断事業)によって、混乱なく地域の診断士による診断業務が進むように、市町村への協力、運用の協力依頼、普及啓発活動など行ってきました。
又、今年度より、地域に根ざした地域密着型の活動拠点として協会各支部に耐震委員の拠点を置き、 地域の自治会、自主防災会等地域に根ざした組織と連携をとり 「耐震をキ-ワ-ド」に、地域のネットワ-クの一翼を担う組織作くりを目指しています。非木造耐震の拠点として、京都府建築物耐震診断改修計画等判定委員会が組織されています。
お問い合わせ先
一般社団法人 京都府建築士事務所協会
協会事務局 TEL:075-334-5277
木造担当:木造耐震委員会 京都市内担当耐震マネージャー 久田 英俊
非木造担当:木造耐震委員会委員長 廣瀬 文孝
一般社団法人 京都府建築士会
団体概要
京都府建築士会は、建築士免許を持った専門家の資格者団体です。設計事務所・施工業者や行政まで幅広い業種にまたがり建築士は深くかかわっています。共通の利害関係を持たず、中立的な立場で客観的な判断が下せる団体です。
(京都府建築士会ホームページhttp://www.kyotofu-kenchikushikai.jp/)
→専門家リストはこちらから
耐震PR
耐震に関するエキスパートの建築士を紹介します。在来木造住宅の耐震診断・改修計画の策定の専門家、施工にまでわたる一連をワンストップで進める専門家。また京町家などの伝統木造住宅の耐震診断・改修計画の策定の専門家、施工にまでわたる一連をワンストップで進める専門家。一人の建築士に相談することも、複数の建築士チームで耐震診断・改修計画の策定をすることも可能です。
京都府建築士会では耐震診断の実績の多い専門家も改修計画から耐震工事の監理までの実績の多い専門家も紹介しております。
お問い合わせ先
一般社団法人 京都府建築士会
団体事務局 TEL:075-211-2857
一般社団法人 京都建築設計監理協会
団体概要
昭和50年、京都府下の建築設計監理を専業とする建築士事務所で構成する団体として発足しました。職能倫理を遵守し、良い建物を創造するという社会的な重責を担うため、互いに切磋琢磨し、たゆまぬ研鑚を重ねています。また、社会的な重責を担う私達の社会的地位を確立するため明確な法制定を求め活動しています。
耐震PR
社会基盤の重要な要素である建築の創造、維持という重要な使命を果たすために、倫理的にも、技術的にも期待に応えられるよう、会の活動規範を掲げ種々の活動をしています。
設立以来、民間の建築物はもちろん京都市をはじめ府下各市町村の新築公共建築物及び既存建築物耐震改修の設計監理業務に数多くのご指名をいただき、実績を重ねてきました。
当協会は建物をささえる多種多様な賛助会員を擁し、耐震改修から総合的なリノベーションまで、様々なご要望ご期待に答えるご提案をさせて頂きます。
お問い合わせ先
一般社団法人 京都建築設計監理協会
協会事務局 TEL:075-221-1675
受付時間:午前11時00分~午後4時00分
公益社団法人 日本建築家協会
団体概要
公益社団法人 日本建築家協会(Japan Institute of Architect)は、国際建築家連合(UIA)に属し、国土交通省に認められた公益法人として日本で唯一の建築家の団体です。
京都地域会は会員数90余名で、建築や環境の設計監理をしている京都の建築家の集まりです。
建築家は、自らの業務を通じて先人が築いてきた社会的・文化的な資産を継承発展させ、地球環境をまもり安全で安心できる快適な生活と文化の形成に貢献します。
(公益社団法人 日本建築家協会 近畿支部 京都地域会ホームページhttp://www.jia-kyoto.org/)
→専門家リストはこちらから
耐震PR
私たちは建築家の職能理念・倫理規定に基づき、公正中立な立場で専門技術と芸術的感性をもって業務を行います。
様々な活動を通して日々研鑽し、資質の向上・業務の進歩改善を目指しています。多くの会員の中から耐震診断・耐震改修計画・工事監理に関する経験や実績があり、信頼できる専門家をご紹介いたします。
お問い合わせ先
公益社団法人 日本建築家協会 近畿支部 京都地域会
耐震ネットワーク事業者紹介部会担当 奥田 敦(ATS造家設計事務所) TEL:075-502-0606
建設業団体
京都府建設業協会京都支部
団体概要
京都府建設業協会京都支部は、京都市、乙訓地域の建設業を営む企業が結集し、建設業の技術的、経済的及び社会的地位の向上を図り、建設業の健全な発展並びに公共の福祉の増進に寄与する事を目的として、昭和58年1月に設立されました。
以来、生活と産業の基盤にかかる社会資本整備を通じ、地域社会づくりに貢献する基幹産業としての社会的使命の達成を期して幅広い事業活動を展開しております。
耐震PR
京都市における木造住宅の耐震改修を進めるため、市民が安心して耐震診断、耐震設計により耐震改修を行うことができるよう助言、情報等提供を行い、関係団体と相互に連携して木造耐震化を円滑に進めるため取組でいます。
お問い合わせ先
京都府建設業協会 京都支部
事務局 TEL:075-231-4161
一般社団法人 全国中小建設業協会 全中建京都
団体概要
準備中
耐震PR
準備中
お問い合わせ先
一般社団法人 全国中小建設業協会 全中建京都
専務理事 事務局長 井藤 忠 TEL:075-251-1251
消費者団体
■特定非営利活動法人 コンシューマーズ京都
不動産関係団体
■公益社団法人 京都府宅地建物取引業協会
■公益社団法人 全日本不動産協会 京都府本部
公的機関
■京都府 建設交通部 建設指導課
■京都市 都市計画局 住宅室 住宅政策課
■京都市 都市計画局 建築指導部 建築安全推進課
■京都市住宅供給公社 京安心すまいセンター